夫婦関係修復カウンセラーKazuが教える夫婦円満の秘訣!

1000人以上のカウンセリングで得た教訓で夫婦関係修復の秘訣と奥様のためになる話です

新婚夫婦は「産後クライシス(危機)」を知ろう!

 

f:id:fufukankei:20191202151140j:plain

【奥様のためになる話】

夫婦関係で最初に冷え込むのが、実は出産直後と言われています。
奥さんは、女性ホルモンの影響で、赤ちゃんの世話に全力を注ぐため、「お母さんモード」になります。

そうすると、夜の夫婦の生活も触られらるのも嫌となります。このように、夫婦関係が冷え込むのはホルモンの影響だと考えられてきました。

もちろん、その影響もあるとは思いますが、原因は「ご主人の理解のなさ」にあることが・・・

 f:id:fufukankei:20191202151830j:plain

出産後、育児が始まると生活パターンは大きく変化します。特に女性は24時間体制となります。産後は女性が深刻な心身の状態なのにご主人の関わりが出産前と変わらないと、夫婦の関係にヒビが入ることになります。

そうなるとご主人も外にはけ口を求めるので、浮気をしやすい状況になります。産後に浮気が多いのも、これが原因となります。


このような「産後クライシス」という問題があるにも関わらず、夫婦は知る機会もなく、突然、親になってしまいます。女性も「大変だけれど、全ての女性が通過してきたこと」と思って周囲にSOSを発信するのをためらうのです。

産後ママの不満

では、奥さんはどのようなことで不満を持ったのでしょうか?

切実な声を聞いてみましょう。

★夫への気持ちがなくなった出来事と発言

「出来事」

・産後の体調が辛いと何回言っても分かってくれない。

→ 子供を見てるから家事は途中でいいし、寝ておいてと言って欲しかった。


・子供が泣いているのに、ゲームをしたり、すぐ寝てしまう。

→ もっと子供に関心を示して欲しい。本当に疲れていたら、「ごめん、疲れているから寝かせ欲しい」と一言欲しかった。

「発言」

・「そんなに辛いならば、実家に帰ったら?」

→ 「一緒に頑張ろう!」と言って欲しかった。


・「俺がやりたいことは、いつやるの?」

→ 私は、24時間体制なのに、夫は会社に行けば休憩もあるし、食事も一人でできる。また飲み会ありで、以前と変わらない生活だ 。


・「俺は会社で働いている、お前は育児休暇中やから、全部やってくれ!」

→ 私がやらないといけないの?


・朝、寝かせて欲しいと夫に言うと、赤ちゃんをみないといけないのか、「お前、育児放棄」と言われた。

★指示待ちが嫌

・夫は、「言ってくれたらやったのに」と指示待ちばかり。
・子供が泣いているけど、指示しないとあやさない。「お腹すいてんじゃない」と他人ごと。 

妻一人では難しいと知ることが大切

「産後クライシス」の対応策とは?

では、どのように対応していけばいいのでしょうか?

f:id:fufukankei:20191202151715j:plain

★出産後、夫の心がけること

・育児休暇などの制度を使い、妻と一緒に育児のスタートを切る

・特に産後、3ヶ月間は重要なので積極的に育児をする。

・妻の育児相談には真剣に耳を傾け、寄り添う気持ち‘を示すこと。


産後は心身が疲れていることもあって、夫婦関係はちょっとしたことで喧嘩となります。産後の困難な時期は、夫婦で乗り越えていくことが、お互いの絆を深めることにつながります。


「産後クライシス」という問題を知っておきましょう! 

▼内容が良かったと思う方はバナーをポチポチとすると多くの方に知って頂くことができます。応援があると嬉しいです。

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


夫婦再構築ランキング